技術士第二次試験対策|口頭試験ってどんな雰囲気?合格した体験談を語る

技術士への道
スポンサーリンク

当日ですが、会場到着してからの過ごし方のイメージをお伝えします。

24年現在、会場が渋谷から変更したらしく、聖地(フォーラムエイト)と雰囲気が異なるかもしれませんが、流れは大きく変わらないと思いますのでお伝えできればと思います。

なお私は受験した時期は21年2月です。「え?」と思う方が多いかもしれませんが、この年は試験が延期されて約2か月程度日程がずれているのでこの時期になっています。

しかも緊急事態宣言中での試験でした。その点も踏まえての体験になります。

 

スポンサーリンク

会場受付

受付にて受験番号、検温などをうけます。

あとは控室にいきます。

私は1時間前に控室にはいりました。

どこで緊張感を高めるかによるので控室に入る時間帯は変化します。

直前まで復習したい方は直前に受付して控室では休憩する程度でいいと思います。

私はすこし落ち着きたいという点、最後の確認をしたいという点で1時間前に入りました。

 

スポンサーリンク

控室

100人近く入ることができる控室に待機します。

受験日や時間によって待機している人数はことなりますが、私は15時過ぎが受験時間だったこともあり、5人程度しかいませんでした。

控室を出る時は1人でした。

私は音楽を聴いていたこともあり、周りの雑音は気になりませんでしたが、気にする人は座る位置も結構大事かもしれません。

控室で確認したいことはこれまでの質問&回答を一通り見た程度です。

最後に確認したのが以下です。

 

私は特に早口になる傾向があるので言葉にして見える化することで意識しました。

これまでの情報や指導内容も一部メモに残してこれだけは意識しようとした点を眺めて気持ちを整理しながらも緊張感を高めていきました。

受付時に5分前に〇〇号室の手前で待機して、と言われたので定刻に到着、座って待機しました。

スポンサーリンク

面談

ドアの前に椅子があり、そこに待機してます。

5分~10分位待ったかと思います、

前の人が終わり、出てきましたので軽く会釈だけして、そのままさらに待機してます。

そしてまたドアが開いて、入ってくださいと声をかけられましたのでそこで部屋に入ることにします。

 

面接開始

面接内容は過去に書いた記事に少し触れているので参考にしてください。

試験そのものは20分ぴったりだったと思います。

それよりも短かったかもしれません。

 

面接終了

面接が終わればもう控室にも戻ることもなく、そのまま会場をあとにします。

私は時間的、順番的に最後かと思いましたが、ドアを開けると椅子に座っている方がいました。

一言、「頑張ってください」と軽く会釈しながら言って立ち去りました。

渋谷はどんな時でも渋谷でした、よくわからないことを思いながら帰路に・・・

 

肝心の面接は準備(質問対策、模擬練習2回)できたこともあり、絶対的な自信はありませんでしたが、致命的なミスはなかったと思います。

帰りの新幹線で質問&回答の振り返り(17問程度)をしながらシュウマイ弁当を食べたのでした。。。

技術士第二次試験口頭試験の模擬練習します 令和式口頭試験の準備をご支援します | 面接レッスン・模擬面接 | ココナラ
令和2年に技術士二次試験合格しました。その時に模擬試験や実際の試験経験をもとに模擬試験を実施します。内容(順番)・経歴書...

 

余談①(前日入りするかどうか)

東京もしくは関東圏以外の方は前日入りするかどうかです。

私は愛知県なので、のぞみで始発で出発すれば8時過ぎには東京につきます。

試験開始が15時であれば全く問題ない話ですが、私は前泊しました。

 

前泊した23時頃、東京(実際は茨城)で震度5強の地震が発生しました。

その影響で東北新幹線は運転見合わせになったかと思います。

これが東海地域で同様のことが起こったら・・・

そう思うとぞっとすると同時に前泊してよかったと安心してます。

当日の移動に関するストレスは極力さけたいものですね。

 

余談②会場入りまでの時間

もうひとつ大事なことは会場に入るまでの時間です。

カフェで過ごすのが普通かなと思いますが、私はアパホテルのテレワークプランを使いました。

道玄坂にはアパホテルがあり、徒歩5分ほどでフォーラムエイトに到着するので時間まで待機しました。費用はカフェよりかかりますが、以下のメリットがあります。

・一人で過ごすことができる(騒音無し)

・スーツを脱げる(緊張感の緩和)

・声を出して練習できる

・昼寝できる(リラックスできる)

私は前泊したホテルを出て、9時~14時近くまで利用しました。

最終確認はしましたが、音楽を聴きながらリラックスしながら昼食を食べて、シャワーを浴びて気持ちを整えることができました。

今の会場であるかないかわかっていませんが、お勧めの過ごし方(特に前泊や地方の方)かなと思います。

まとめ

・24年現在、会場は渋谷ではないため厳密には異なるが、会場内の流れは変化ないはず

・待機時間や待機する席、何をするかは個々によるので自分のモチベーションに合わせる

・移動のストレスは極力なくす

タイトルとURLをコピーしました